1ヶ月あれば今よりもずっと可愛くなれる!可愛くなるために今日から実践したい5つのポイントを紹介します。
たかが1ヶ月されど1ヶ月。「新学期までに可愛くなりたい!」「イベントまでに可愛くなりたい!」と思う女の子のための役立つ情報をまとめました♪
目次
1ヶ月で可愛くなりたい!その方法とは??
「来月急に大事なイベントが入った!」「新学期までに可愛くなりたい!」と、"1ヶ月”でどうしても可愛くなりたい!何か方法は無い!?、と悩んでいる人は多いと思います。
「たった1ヶ月で可愛くなんて無理・・・」と諦める前に、まずは1ヶ月で可愛くなるためにできることを考えてみましょう!
実は1ヶ月という期間は、短いように見えて意外と長い時間。
一日一日を意識して過ごせば、たった1ヶ月でも印象をガラリと変えることができるでしょう。もちろん、今より可愛くなることだってできちゃいます!
そこで今回は『1ヶ月で可愛くなるためにできること』を優先度が高い順で紹介していきます。
今日からが勝負!ぜひチェックしてくださいね。
優先度1【スキンケアを見直す】
まず一番最初に取り組むべきと言えるのが、肌のスキンケアです。
肌の生まれ変わりの周期であるターンオーバーは、通常28日と言われています。つまり、約1ヶ月で肌は生まれ変わるということ!
ニキビなどの肌荒れに悩んでいる人も、きちんと自分の肌に合ったスキンケアを始めることでだんだん肌が綺麗に生まれ変わっていきます。
そのためにまずは、自分の肌質はどんなタイプかを理解しておきましょう。
主に、
①普通肌
②乾燥肌
③オイリー肌(脂性肌)
④混合肌
⑤敏感肌
の5タイプに分かれます。
それぞれの肌質に合ったスキンケアを行うことで、肌本来の力を引き出し、みずみずしさとハリのあるお肌になることができます。
透明感のある肌は、可愛くなる上では必ず手に入れたいですよね!
一日ですぐに手に入るものではないので、根気よく続けていくことが何より大切です。
「何から始めればいいか分からない!」という人は、洗顔→化粧水→乳液の流れを習慣化していきましょう。
この投稿をInstagramで見る
無印良品のスキンケアシリーズは低刺激かつプチプラなので、初めてスキンケアを始める人にもおすすめです。
保湿成分がたっぷりと入ったシートマスクもおすすめ♪
お風呂上がりにひたひたのシートマスクをすぐに乗せれば、潤いを瞬時にチャージできます。
優先度2【ヘアケアを見直す】
スキンケアの次にお手入れしたいのが、髪の毛です。指通りの良いサラサラ髪は、可愛い女の子の象徴とも言えます。
普段何気なくしているヘアケアやスタイリングも、間違ったやり方をしているとだんだんと髪が傷む原因に・・・!
ドライヤーの使い方を見直す
そこでまずチェックしたいのがドライヤーの使い方です。
お風呂上がり後すぐにドライヤーで乾かす前に、一旦タオルドライで水気を十分に取りましょう!
そうすることでドライヤーの使用時間を短縮し、髪が傷むのを最小限に抑えることができます。
洗い流さないトリートメントを使う
この投稿をInstagramで見る
洗い流さないトリーメントを使うこともサラツヤ髪への道!
ドライヤーの熱から髪を守ってくれるだけでなく、傷んだ髪を補修してくれます。
ドラッグストアでは2,000円以下で豊富な種類から選べるので、ぜひお好みのものを見つけてくださいね。
優先度3【生活習慣を見直す】
身体の中から調子を整えることも忘れてはいけません。
特に、ニキビなどの肌荒れに悩んでいる人は、偏った食事や睡眠不足が原因となっていることも多いです。
そのため、思い当たる節がある人は特に!生活習慣の見直しを行いましょう。
余計な間食を控える
小腹が空くとついお菓子を食べてしまう人は、間食しないよう控えることが大切。また、就寝前や夜中の時間帯もできるだけ避けましょう!
糖質・脂質を減らし、良質なたんぱく質などを積極的に摂ることを意識しましょう。小腹が空いたときはお菓子ではなく、ヨーグルトやチーズをチョイスするのがおすすめ♪
ダイエット効果はもちろんですが、ニキビ予防にも繋がります。
睡眠時間を十分取る
夜更かしはすればするほど肌の調子が悪くなります。それだけでなく、睡眠不足により自律神経の乱れなどにも影響が及ぶことも。
肌の生まれ変わりのゴールデンタイムは、夜10時~深夜2時と言われています。この時間は確実に睡眠を取るように心がけましょう!
日付が変わる前に就寝できると良いですね♪
優先度4【コンプレックスをカバーする方法を見つける】
スキンケア、ヘアケア、生活習慣の見直しをチェックし終えたら、次のステップに入っていきましょう!
まず、自分の嫌いな部分・コンプレックスに感じている部分はどこでしょうか?
「自分の嫌いな部分を好きになる」というのは簡単なことではありません。これは追々実現していくとして、まずはそのコンプレックスをカバーできる方法を探してみましょう!
たとえば・・・
〈悩み①〉一重で目が小さく見える
⇒アイプチを使ってみる
〈悩み②〉毛穴が気になるいちご鼻
⇒スキンケアを頑張る+カバーできる化粧下地を使う
〈悩み③〉くせ毛で髪型が決まらない
⇒髪型を変えたりアレンジしたりする
嫌いな部分は、好きになれるようにカバーしてしまうのもありですよ♪
優先度5【メイクの下準備を整える】
可愛くなるためにはメイクも必要です。といっても、学校に通っている学生さんであれば、日焼け止め+フェイスパウダーといった最低限のメイクでも問題ありません。
可愛くなるためのメイクも大事ですが、その前にメイクをしていない状態でも可愛く見えるための下準備をしておきましょう!
眉毛を整える
眉毛は、顔の表情や印象を作る上で重要な場所!『顔の印象の7割は眉毛で決まる』と言われているほどです。
眉毛を整えることで印象はガラリと変わり、一気に垢抜けることもできちゃうんです!自分で整える方法以外にも、美容院に行ってやってもらう方法もあります。
もし余裕があれば、アイブロウメイクまでできるようになると尚良いですね♪
産毛ケアをする
透明感のある肌を手に入れたいのであれば、産毛ケアにも気を使いましょう。
「えっ産毛まで!?」と思うかもしれませんが、産毛ケアをすることで肌が明るく見えるというメリットがあります♪
特にメイクをする場合に顕著に表れるので、日頃からしっかりメイクをしている人は産毛ケアも始めてみましょう。
似合う髪型を見つける
メイクと共に、自分に似合う髪型を見つけることも大切です。大切とはいえ、どんな髪型が自分に似合っているかなんて分からないですよね。
これは、美容師さんと相談しながら決めていくことが一番!「なりたい髪型」をオーダーするのも良いですが、「似合う髪型」をオーダーしてみるのも良いでしょう。
「どんな髪型が似合うかわからないんです」とそのまま伝えれば、なりたい雰囲気や骨格から可愛く見えるベストな髪型を提案してくれますよ!
可愛くなるために行く場所なので、恥ずかしからず思い切って色々と相談してみてくださいね。
美容院に行くときは、メイクをした状態で行けると尚ベストです♪
ヘアアレンジに挑戦する
綺麗な髪を育んだら、ヘアアレンジにも挑戦してみましょう!
特にロングヘアの人は、色々なアレンジを楽しむことができます。定番のハーフアップや、簡単アレンジの定番くるりんぱなど、セルフアレンジを習得することで気分も上がります♪
バレッタやヘアゴムなどのヘアアクセサリーを揃えるのも楽しいですよ。
優先度6【1カ月集中ダイエットで部分痩せを目指す】
ぽっちゃり体型の方は少し痩せるだけで見た目の印象がぐっと変わるため、1カ月で可愛くなりやすいとも言えます。
また全体的には太っていないが顎回りや下半身など部分的に気になる箇所がある方もそこをすっきりさせるだけで印象はだいぶ変わります。
痩せれば絶対可愛くなるというわけではありませんしダイエットと聞くとめんどくさかったりやる気が起きなくなるかもしれません。
しかし、部分痩せはとにかく印象が変わるため可愛くなるためのチャンスだと思って1カ月だけ集中してチャレンジしてみましょう!
顔痩せですっきり印象を目指す
顔痩せは部分痩せの中で一番可愛くなった印象が強いダイエット方法です。
というのも顎回りの弛んだお肉をすっきりさせることで顔全体における目の比率が大きくなり、ぱっちりおめめの演出効果があるからです。
あかちゃんが可愛い理由の一つとしてもこの理由が挙げられています。
顔痩せのダイエットとして有名な方法はフェイスローラーです。顎からほっぺたにかけてコロコロするやつです。
これに加えて顔のリンパマッサージを一緒に行うとより一層のすっきり小顔効果が得られます。
脚痩せでスタイル美人を目指す
脚痩せはスタイルが良く見える一番のダイエット方法です。
脚が痩せて細く見えることで脚が長く見えるからです。これも太いものより細いものの方が長く見えるという視覚効果を狙ったものです。
顔に自信がなくてもスタイルだけは美人を目指したい方におすすめです。
脚痩せの効果的な方法としては踏み台昇降運動があげられます。小さな台を使って両足を片方ずつ順番に昇り降りを繰り返します。
おすすめの方法としては「テレビを見ながら踏み台昇降運動」です。
踏み台昇降運動は1時間で200~300キロカロリーを消費するほどやってみると結構疲れる運動です。なので「疲れる」を意識してしまうと毎日続けることがつらくなってしまいます。
「楽しい」テレビを見ながら行うことがおすすめです!※YOUTUBEでももちろん可♪
【番外編】可愛くなるためにスキマ時間にできること
最後に番外編として、スキマ時間にできる可愛くなる方法を紹介します。
ウォーキングを増やす
がっつり運動するのは難しくても、日々の生活圏内でウォーキングを増やすことは簡単です。
通勤通学時に一駅分歩いたり、駅では積極的に階段を使ったり、ウォーキングで体を動かすことを心がけましょう!
ジュースではなく水を飲む
美肌作りにはこまめな水分補給が欠かせません。できれば甘いジュースは控え、常温の水を飲むようにしましょう。常温を選ぶことで胃腸への負担も減ります。
つい飲んでしまうジュースも、砂糖が多く入っているので毎日飲んでいるとかなりのカロリーに。
また、一気に大量に飲むのではなく、こまめにちょびちょび飲む方が効果的です。
モチベーションを上げる
「可愛くなりたい!」というモチベーションをずっと維持するのは意外と大変なこと。
途中で挫折しないためにも、なりたい理想像や可愛い女の子を探す、着てみたいファッションをチェックするなど、「可愛くなったらこんな風になりたいな~」とイメージすることも大切です。
「可愛くなりたい!」と思ったら始め時!1ヶ月集中で可愛くなるために
「可愛くなりたい!」と思ったら始め時!ぜひ早め早めのスタートを切り、長く継続していくことを心がけましょう。
1日で可愛くなることは難しいかもしれませんが、1ヶ月期間があれば肌や髪のお手入れ、メイクの下準備など、トータルで可愛くなることができます。
「長続きするか心配・・・」という人も、まずは3日、1週間、1ヶ月と徐々に身に付けることを目標にしてみましょう♪
目標とする理想の女の子を思い描くことで、背中の後押しをしてくれます。
ぜひ今日から取り組んでみてくださいね!